本文へ移動

活動紹介

ヘアーカラーチューブのご説明

ヘアーカラーチューブの送り方につきまして、ご説明させていただきます。

①キャップを外して、本体に貼ってあるシールを剥がしてください。
②送る際は、プルタブ・アルミ缶とは一緒に混ぜないでください。
③別々の袋に入れ分けていただければ、ひとつの箱に入れていただいて結構です。

通常は下の絵のような専用の「チューブ絞り」を使っていただきますが、チューブの肩口部分とねじ部分にどうしても残ってしまいます。
①カラーチューブを使い切った時点で、水をはったバケツなどに浸け置いていただきますと、しばらくすれば溶剤の大部分は水に溶けてきます。
②その後、ザルなどで水をかけながら揺すっていただければ、肩口にたまった溶剤は流れ出てしまいます。
③完全には取り除けませんので、ある程度で結構です。

溶剤が固まってからでは水に溶けにくくなりますので、早めに水に浸けていただけるとほとんどが溶け出ると思います。

洗うのが無理でしたら下の絵のように、口のねじ部分を肩口からハサミで切り取っていただいて、チューブだけでも結構です。

溶剤が残っていますと、ヘアーカラーチューブを溶解する際に、中に残った溶剤が燃えて大量の煙が発生します。
煙さえ出なければプルタブやアルミ缶に比べ、純度が非常に高く貴重なアルミ資源です。

大変お手間を取らせてしまうと思いますが、ぜひともご協力をお願い申し上げます。

送り方は、プルタブ・アルミ缶と同じ要領で送って下さい。
 

溶剤の除去について

クリックでヤマト運輸ホームページへ

 
プルタブ・アルミ缶回収運動で車椅子を!
   一般社団法人
   環公害防止連絡協議会

事務局
〒639-1054
奈良県大和郡山市新町898-8
TEL.0743-89-0479
FAX.0743-89-0614

アルミの送り先・持ち込み先
〒669-1401
兵庫県三田市小柿26
TEL.080-3828-0479

「プルタブ・アルミ缶回収運動」で
 車椅子を!
この運動は「公害を生み出さない人づくり」と「空き缶散乱公害をなくす」ことを目指しています。
ものを大切にすることを通て、資源を保護し、人にやさしく、身の回りの環境を住みやすいものにしようとするものであります。

小さな子供さんからお年寄りまで「誰もが参加できる運動」であり、公害を防ぎ街をきれいにし、地球上のゴミ問題や福祉・環境問題を解決する大きな手がかりともなります。
人々のきずなを強め、平和の大切さを考える糸口ともなります。
この運動は一人一人の小さな協力の積み上げによって大きな成果が得られます。
9
6
9
0
1
3
TOPへ戻る