150kg~900kgにて交換出来る様になりました
2019年7月1日に兵庫工場へ到着した分から着払ボランティア料金が変わり、参加者様にはご負担がかかる事となり心苦しいばかりです。 (運送業全般の値上げの為、ご理解お願いします) 今後、着払料金精算を利用するにあたりアルミの差引分が増える為、800kg車椅子に到達するまでの期間が伸びてしまうこともあり、800kg以下で交換可能な福祉用品について検討し、150Kg~900kgそれぞれの重量に応じて交換可能な車椅子等々をご提示できることとなりました。 昨年までは、環公害防止連絡協議会の前代表 豊田量之氏が1990年から活動開始された頃と同じ800kgを貯めての活動をしますと、ご相談いただいた会員様へご返答をしておりましたが、社会の実情は変わっており、皆様のご協力を多々いただき当会のスタイルも良い方向へと進みたいと思っております。その為にも今後の変更内容をご了承いただきご賛同頂けますようお願いいたします。 |
||
2019年8月 |
350~400kg交換

400kg | 350kg |