プルタブ・アルミ缶回収運動 空き缶の潰し方良い例・悪い例

よこにつぶした良い例

最近は、ホームセンターやインターネットで 足で踏むタイプが購入出来るようです。

良い例

缶の側面に沿って畳むように押します。
両側をこのようにつぶして、「ム」の字につぶします。
さらに上から押さえるとペシャンコ(程良い形)になります。
完全に板状につぶしたペシャンコな缶は運搬や保管が困難になりますので、
カタカナの「ムの字」状態が最良です。
機械プレスは、缶と缶とが上手くからみ合って塊(ブロック状)になっています。
この缶がペシャンコな板状態では、上手く缶と缶とがからみ合わないので、すぐにブロックがくずれてしまいます。
ですので「たて」には絶対つぶさないで下さいね。プレスしても
すぐにくずれますので。
減容もしたいし、あまりつぶしてもいけないし、と何か矛盾していますがここはご理解をしていただきたいと思います。
両側をこのようにつぶして、「ム」の字につぶします。
さらに上から押さえるとペシャンコ(程良い形)になります。
完全に板状につぶしたペシャンコな缶は運搬や保管が困難になりますので、
カタカナの「ムの字」状態が最良です。
機械プレスは、缶と缶とが上手くからみ合って塊(ブロック状)になっています。
この缶がペシャンコな板状態では、上手く缶と缶とがからみ合わないので、すぐにブロックがくずれてしまいます。
ですので「たて」には絶対つぶさないで下さいね。プレスしても
すぐにくずれますので。
減容もしたいし、あまりつぶしてもいけないし、と何か矛盾していますがここはご理解をしていただきたいと思います。
子供さんでも楽に、しかもリサイクルに最適な形にアルミ缶をつぶせます。
最近良く出回っているボトル缶ですが、これも普通のアルミ缶同様につぶして下さい。
キャップは付いていても、いなくてもかまいません。
最近良く出回っているボトル缶ですが、これも普通のアルミ缶同様につぶして下さい。
キャップは付いていても、いなくてもかまいません。


悪い例

悪い例