本文へ移動

役員運営事業のご紹介

 奈良ライフサポート

やのやとお姫の何でも言って委〜員会

家野代表理事がインターネットラジオ局にてパーソナリティを担当されています。
youtubeにて「やのやとお姫の”何でも言って委~員会”」をお聞きください。

かぐやラジオ - YouTube (ここをクリック)

(注)プルタブの話はほとんど出てきませんが「どういう人が運営しているのか」がよくわかると思います。

奈良ライフサポートでは

 郡山 どれみ通信
 
グループホームゆりかご通信
グループホームゆりかご通信
 

事務員の昨日の風景

事務所内もエアコンなしでは
36℃を超えるようになりました。
皆様も暑さ対策を!!

        2024/07/22
今年は急な寒さで桜の開花が少し遅くなりましたね。

                2024/03/31
3日後の桜は青空に映えてました。 
           2024/04/03
個人的な事ですが、大失敗をしでかした翌日、理事が参加されている「己書き」の講座のお手本が残っており、偶然目にしてはっとしました。
楽して過ごしてしまう癖を直しなさいという、お盆の時期の母の声でしょうか。
             23/08/19
郷里・熊本で友人たちがNPO活動しています。

今回は特別に情報パネル参加させていただきました。私の担当はここです。

2023年6月

大和郡山城の桜祭りに初めて行きました(^^)
たくさんの屋台があり、娘は初めての射的に夢中になってました。

2023年4月




コスモス畑へ通う3年目の写真です。


昨年の倍ほど背丈が高いコスモスです。




          2022/11/07

娘の大学の文化祭に行ってきました。
コスプレの女の子も可愛かったのですが、
焼きそば・チュロスをいただいてから
ポストカードをきょろきょろとし、茶道部で薄茶をいただきました。(比率としては食べていた時間が多かったかも?)

気に入って購入させていただいたのはこちらの色紙です。


?( ̄◇ ̄*)エェッ!? お母さんが買うの!!

娘から「さっきから見ていたけど本当に買うとは思わなかった!」と娘に驚かれました。

朝一番に大学に向かったので14時に切り上げ
帰宅の寄り道で天王寺動物園へ。
16時にバックヤードに入ってしまう前にと急ぎ足で回り、帰宅したところ!!なんと!!歩数計が異常な数字になってました。
いやぁ~何年ぶりの歩数でございましょうか(^^)

数字的には嬉しいのですが、消費カロリーと食べた分のカロリーが全くあっていません (×.×)

                                        2022/11/5



10年ぶり??海遊館に行ってきました。
平日で、夏休みも終わっている様で混んで
なく、ゆっくりと見て回りました。
帰る頃には・・・
踵に痛みが出ました・・・
足底筋膜炎というのでしょうか・・
車ばかりで扁平足になった為、歩くことで足裏の筋肉痛になった様です。
あいたたぁ~ (--;

足裏マッサージスリッパ買いました。

2022/08
 
長年、肩こりに対してはマッサージへ通う事が続いておりましたが、初めて「整体」へ行って見ました。奈良市内まで電車(大和郡山から一駅)で行き、徒歩4分。50分の整体施術でしたが、いい感じでした。(本来は80分のコースですが、娘と時間を 分割して受けたのでちょっと短め)帰りには「次回の予約」をして帰りました。先週末は「膝の水抜き」に行ったりと、自分のケアが必要なのは来年、還暦になるからでしょうか・・・
 
2022/04/13
 
 
当会の家野理事がインターネットラジオ局にてパーソナリティを担当されています。
youtubeにて「やのやとお姫の”何でも言って委~員会”」をお聞きください。

 (^^)
 
2021/12/01
 
 
2021/10/28 
 
昨年に続いて中宮寺近くのコスモス畑へ。
 
昨年よりお花のボリュームが寂しい様な気がします。
 
それでも天気は丁度良く、気分転換出来ました。
当会の家野理事がインターネットラジオ局に出演され、本業の福祉についてお話しされました。
You Tubuで世界中に流れたそうです。
 
ホームページでお知らせしてもいいですか?と聞いたところ
「恥ずかしいからやめて」と先週言われましたが(先週のことだから今週になったら時効ですよ)よろしければ
 
 
 
4月17日と24日の2回をお聞き下さいね。
 (^^)
 
2021/04/26
 
 
2021/04/22 
 
今頃コスモス?ではなく、昨年の11月に法隆寺近くでコスモス鑑賞したのが直近で出かけた写真でした。
 
桜の時期は、花粉と黄砂で体調が悪く満喫出来ず
(車の中からは見ましたが)
まだまだ外出が控える日が続くのでしょうね。
 
運動不足で太ります(^^;
※娘に言い訳に使わない!と怒られますが。
1年を振り返り、いろいろ有りすぎた年でした。
                       
1月の家族の葬儀・家族の長期療養・同級生の自宅浸水・コロナでの自粛・・・・       
自分の力では何も変えられない事に疲弊せず、 
 「予定は未定で当たり前!」        
出来ないことがあっても出来るだけ落ち込まずに過ごせる様になりたいと踏ん張った年でした。
                      
また、居住地の資源ゴミ分別が夏より始まり、 
ペットボトルの口の部分を外す為に、はさみで左指にどえらい負傷をして娘に怒られたり (--;  
                      
まだまだ、勉強したい事もあると       
参加者様が増えて、Excelの表では補えない機能がある為Accessを使える様に基本から勉強を始めました。                   
                      
世の中を動かす程の偉い人とは違いますので  
57歳らしく、ちっちゃい事をほのぼのと   
行える様に意識して新年を迎えたいと思います。
                      
 ここまで見て頂いてありがとうございます。
          事務員なかした(=^^=) 
                            
                            2020.12.31       
 
 
 
 
2020年11月  イオン大和郡山店にて
 
頂天眼(ちょうてんがん)
 
明治30年頃 中国より到来、上を向いた目が特徴。
清時代には存在していたと言われています。
英名は「セレステル 天体をというい意味」
ほとんど目は見えないので他の金魚に比べ
動きが鈍い。
 
と説明がありました。
 
横で見ていた子供さんが「目がない!」と叫んでました。
そうかぁ~水槽の下から見ているから
目があるところがわからなかったのねぇ~
 
 
 
 
2020年5月の連休中・・・・
 
家にいるなら何をしようか?
疲れた時に見ているボランティアさんの
Facebookはよく見ていますが
動画がYouTubeデビューしたとのことで
楽しんでました
(=^^=)
 
はちボラさん いつも元気ありがとう!
 
 
 
 
2019年9月13日(金曜日)
大和郡山城内での月見会へ
残念ながら曇りでした。
奈良に住んで25年以上経ちますが
初めての「登城」です。
篝火が焚いてあり、お茶席もありました。
 
 
 
2019年4月14日
2019年4月14日
 
久しぶりに法隆寺へ。
 
黄砂も花粉もなく、澄んだ青空でした。
法隆寺の桜

昨日の風景(2018/7/10)

一昨年、熊本の実家が被災して以来、防災用品は毎年確認しておりますが
 
7月7日の大雨では自宅近くの川の水位が上がり避難勧告がでたことも
 
あり、昨日、改めて、ついてはいますが”懐中電灯の電池も新品に交換”し
 
まだ、期限は半年ありますが”非常食の入替え”もしました。
 
非常食のスナックは早速、おやつへとなってしまいましたが・・・・
(まだ、焦って食べなくてもいいのに)
 
他の缶詰め・飲料水(前回の入替えではペットボトルがなくて缶入りにしていました)
 
を入れ替えし、フタのアルミは回収しました。
 
ビール等々飲まないので、自宅からでるアルミは少量なので
 
今回は、大きいフタを寄付することができて嬉しいです。
 
でも、磁石にくっついているプルタブ1個はスチール(鉄)の為、
 
廃棄です (--;
 
事務員 中下  
 

昨日の風景(2017/4/4)

天守閣跡の展望台から
 奈良県大和郡山市の郡山城です。
「第57回 大和郡山お城まつり」は平成29年3月26日~4月9日に開催されています。
 昨日はまだ三分咲きほどです。
 
画像をクリックすると拡大されます。

昨日の風景 (2018/03/25)

熊本城の桜の風景です。
震災後、4回目の帰省をしました。
今年は桜の開花が早い様ですね。
クリックでヤマト運輸ホームページへ

 
プルタブ・アルミ缶回収運動で車椅子を!
   一般社団法人
   環公害防止連絡協議会

事務局
〒639-1054
奈良県大和郡山市新町898-8
TEL.0743-89-0479
FAX.0743-89-0614

アルミの送り先・持ち込み先
〒669-1401
兵庫県三田市小柿26
TEL.080-3828-0479

「プルタブ・アルミ缶回収運動」で
 車椅子を!
この運動は「公害を生み出さない人づくり」と「空き缶散乱公害をなくす」ことを目指しています。
ものを大切にすることを通て、資源を保護し、人にやさしく、身の回りの環境を住みやすいものにしようとするものであります。

小さな子供さんからお年寄りまで「誰もが参加できる運動」であり、公害を防ぎ街をきれいにし、地球上のゴミ問題や福祉・環境問題を解決する大きな手がかりともなります。
人々のきずなを強め、平和の大切さを考える糸口ともなります。
この運動は一人一人の小さな協力の積み上げによって大きな成果が得られます。
1
0
2
5
9
3
2
TOPへ戻る